3月に入り、暖かい陽気かと思いきや雪が降ったりと、体調管理には気をつけないといけませんね。
現在進行中の西区上新栄町の様子をお伝えします。
外部の工事の様子から
2階の屋根は瓦の仕様となっていまして、無事葺き終えています。棟瓦は高さがあまり出ないようできるだけシンプルにしました。
下屋根の方は、勾配が緩いため、ガルバリウム鋼板です。屋根全部瓦にしたいという要望がありましたが、瓦の4寸勾配(現在は3寸でも大丈夫な瓦があります。)だと全体のバランスがおかしくなるので鋼板葺きにしました。2階の部屋から下屋根は見えるので、もし、不具合があったとしても見つけやすいという理由もつけてお願いしました。
耐力壁として面材を張ります。当社はこの面材と筋違いの併用で耐力壁をつくります。
瑕疵担保保険の中間検査が完了しましたので、防水シートを張りました。
最近のサッシは完成品が多いので、めったにないとは思いますが、サッシの枠の継ぎ目から漏水した場合、建物内部に水が入らないようにガードするためのシートをつけています。
内部の方です。この前もお伝えしたように、1階の床下の土台と大引は国産ヒノキを使います。
今回は床下エアコンを使うため、基礎に断熱材を張っていきます。
立ち上がりの次は連続するように土間にも敷いていきます。
そして床下地のベニヤを張っていきます。
ベニヤが嫌だとおっしゃる方は根太という杉の木を並べていきます。
これからサッシの取付、外壁の下地工事へと進んで行きます。
徐々に電気や設備配線などもはいっていきます。
私は詳細図を書いていかないと職人に待ってとはいえないので、頑張らないと。
工務店でもしっかり図面を書く。良い建物になる基本です。