仕事の進め方WORKFLOW

FLOW

1敷地を観察することから

敷地大きさ、向き、高低差はもちろんこと、その敷地の持つポテンシャル、具体的には周りの環境、内部から見たときの風景、車の止め方とアプローチの仕方、太陽の当たる範囲、風の通り具合、エアコンや給湯器の設置場所といったことを観察します。
するとご要望より敷地の諸条件に従った形が出来上がることもあります。

FLOW

2プランニングと工事金額概算のご提案

ご予算、ご要望をお聞きしプランを検討致します。お時間にもよりますが、平面図、立面図だけでなく、スケッチや模型も交えながらご提案致します。注文住宅では分かりにくい金額のご提示も概算にはなりますが、ご提示致します。

FLOW

3実施設計と請負契約

ご提案内容にご納得いただきましたら、詳細見積と工事に向けて詳細図を作成します。
配置図、平面図、詳細図、断面図、展開図、建具図、電気配線図、設備プレゼン図など作成にはいり、2~3か月後に詳細見積もりをご提示致します。敷地を先に購入された場合は地盤調査も行い、地盤改良の有無をはっきりさせます。

FLOW

4工事の着工

詳細御見積金額にご納得いただきましたら、工事請負契約を交わし、確認申請や長期優良住宅の認定申請を行い、許可が下り次第工事がスタート致します。ここでも1か月から2か月かかります。地盤改良工事があれば改良工事、無ければ基礎工事がスタートします。

FLOW

5工事の完成

待ちに待った工事の着工です。途中電気工事の打ち合わせを行います。スイッチやコンセント、照明器具の位置は図面だけでは分かりいので、現地で電気配線の工事のタイミングと合わせて行います。内装工事に入る手前でも確認をして頂きます。
工事期間は規模によりますが、新築住宅の場合は4か月から6カ月ほどかかります。
工事の完了後、確認検査機構による完了検査に合格すると、無事完成になります。

FLOW

6引き渡し~アフターメンテナンス

建物は電気やガス、水やお湯が使えるようになり、外構工事まで完了しましたら、いよいよお引渡しです。鍵や保証書、取扱説明書をお渡しします。
いよいよお住まいになる方にバトンタッチ致します。素敵な住まいになるように願っています。お住まいになられて気になることがございましたらその都度ご対応させて頂いております。ここからが長いお付き合いになります。