ブログBLOG

木のティッシュボックス

今日は晴れ間も見える天気。土間コンクリート打設の現場も3件ほどありますが、天気とにらめっこしています。

苦しかったインフルエンザの呪縛も解け、やっと仕事ができるようになりました。

と、事務所に行くと、昨年注文していた木のティッシュボックスが届いていました。

我が家でしようしているのは、shsで見つけたファブリックで出来たものです。

IMG_0790

柄もいくつあり、これはこれでいいのですか、なんかピントこなっかた。

そこでSNSを覗いてみると、以前勉強会で一緒になった大阪市にある工務店 蔵家さんが素敵なティッシュボックスを作っているではありませんか。

蔵家さんの ホームページ https://kura-ya.net/

IMG_0782

こちらが、届いたティッシュボックスです。ふたが真鍮で、箱がタモで出来ています。

IMG_0785

隅の細工にはウォルナッットを使用していて、アクセントにもなっています。

IMG_0783

IMG_0787

やはり真鍮のふたがいいですね。

IMG_0788

自宅に1つ、事務所に1つ置きました。このように木の棚にぴったり。

ティッシュ箱はそのままではさすがにインテリアとしては耐え難い。そこでこんな風に箱に入れるだけで雰囲気が変わります。

家具や、この小物は妥協せず、本物の材料を使ったものを置きたいものですね。