有限会社 丸正建設

有限会社 丸正建設
新潟県新潟市西区五十嵐2の町9049-2
TEL 025-262-2668 / FAX 025-262-2890

Copyright © 2014 Marusho kensetsu. All rights reserved.

新潟風土記

新潟風土記

P1030973

2016.04.27

「 隈研吾と内藤廣 」

春らしい天候が続き、庭に変化がでてきました。

P1030972

かいどうが花を咲かせたり、今年ははなみずきも元気がいいようです。ジューンベリーはもう散ってしまいました。

先週の金曜日22日に長岡で行われた講演会に行ってきました。

P1040084

講演会の場所はアオーレ長岡。建築家 隈研吾氏設計の建物。やっと見ることができました。

P1040093

市役所と地元の交流をはかるため施設が融合し建物で、地元の杉を使用したパネルを交互に並べたモチーフが目を引くデザインの建物ですが一番よかったのが、ナカドマと呼ばれる屋根がかかった中央の広場です。

P1040095

少し写真のピントがずれてしまいました。2階からナカドマをみた様子。屋根があるのが、この天候の悪い日が続く北陸では有効だと思います。その分、建築費も加算ではいるでしょうけど。

P1040094

屋根はこんな風に鉄骨のトラスで構成されています。

P1040085

バスを待つ空間も一緒にデザインされていました。

P1040087

隈さんはビョウブと呼んでいあたこの格子。隈研吾氏の建物は有機的で、地元の材料を使うことを結構デザインに取り込むことが多いです。
この建物から近い悠久山の奥から伐ってきた杉材を使用しています。

P1040082

その隈さんの設計した建物の展示もされていました。これは浅草にある建物ですね。

IMG_1856

そして今回のメインである講演会は内藤廣氏の講演会でした。日本建築写真協会が主催のということで、建築の写真について少し語っていました。その話が1時間と残りは内藤氏への自由な質問でした。大学のころや働いたころは建築が嫌で嫌で仕方なかったという内藤氏。しかし、ずっとこの先自分のした仕事が残るとういう建築の素晴らしさに気づき、素晴らしいご活躍をされています。ほかには好きな本や、写真写りは悪いけど実際見たら感銘を受けた建物。特に住宅にプロポーションの良いものがあるということで、国内外の物件を発言されました。

内藤さんの設計した建物で私が見たことあるのは長野県安曇野市の「ちひろ美術館」だけですが、著書を見る限り構造デザインを生かし、外部と内部あいまいな空間をきちんと示されているところに素晴らしさがあると思っています。

あっという間の2時間でしたが、色々な話が聞けて有意義な時間を過ごすことができました。