有限会社 丸正建設

有限会社 丸正建設
新潟県新潟市西区五十嵐2の町9049-2
TEL 025-262-2668 / FAX 025-262-2890

Copyright © 2014 Marusho kensetsu. All rights reserved.

新潟風土記

新潟風土記

P1020244

2015.06.08

「 西区五十嵐の家 改修工事① 」

地元である西区五十嵐にて改修工事を進めています。
というものの実は私の両親が住む家です。以前から計画があり、やっと工事に着手しました。
この家は築35年ほど経ちます。8帖の和室リビング、6帖の台所、浴室、脱衣室と勝手口の改修工事になります。
和室の天井はハクビシンのおしっこのあとがあり、浴室もタイル風呂で段差やひび割れなどの老朽化、全体的に冬は寒く、灯油ストーブにて過ごしている生活に終止符を打つべく、改修することとなりました。

P1020241

黄色とピンクという組み合わせの浴室も解体。母曰く、このタイルを選んだのは父のセンスとのこと。当時ピンクのタイルが新しく出たばかりだったということです。

P1020259

通路だけの用途の廊下をなく為に2本柱をとり、杉の大きな梁を入れて補強しました。

P1020267

筋違が不足のため、耐震補強も行います。

P1020256

床下には断熱材が入っていませんでした。そこでまずは断熱材が落ちないために桟を取り付けます。

P1020260

厚さ80ミリのグラスウールを今回は大引き間に敷きこみます。

P1020263

気密が取れて工事中の清掃が楽になるという意味で、フィルムをしいて既存の床と合わせるため高さ調整の根太を取り付けました。

P1020264

そして、床下地の合板を張りました。

今後は天井(2階と1階の間)にも断熱材も吹き付けつける工事を行います。

日本の住宅の寿命は約30年と聞いたことがあります。
まさに今回この数字が示すように建て替えこそしませんが、改修する節目の年と重なっています。
両親の家を改修工事をするにあたり、この解体の様子を見ていて感じたことがあります。時代時代での家づくりの基準というものがあります。木造の技術では日本は素晴らしいものを持つ反面、住宅の中で住まい手が安心して暮らせる基準というか、ものさしが一般的にやっと近年ここへきて構築されてきたのではないかと感じました。
 私はこの家で小学校から住んでいましたが、よく風邪をひきましたし、夏は涼しくていいのですが、冬は寒くて嫌でした。台所も寒さはもちろん、広さも中途半端で、ダイニングテーブルがあるもの4人が座れるスペースまではなくかろうじて、父が朝食を食べるスペースとして使っているものの半分は物置スペースとなっていました。食事の片づけも台所が遠くいちいち運ぶことが面倒でした。
最初は浴室をユニットバスに居間の汚れた天井は最低直したいという母の要望でしたが、手をかける以上はやはり、今後の人生を安心して過ごしてほしい思い、コストはかかりますが、それ以上のものを得ることができると思います。
家は生活の大切な基盤。ある程度費用をかけないと自信をもってお勧めできる提案はできません。かといって手が出ない費用ということでななく、バランスを考えながら提案はさせて頂きます。リフォームは新築工事より難しいです。経験も必要です。(業者の力も当然。)幸い、前職場からリフォームも多く携わってこれたので、安心してお任せください。